日本人は議論が苦手である。
日本人は議論とクレームを同視する傾向が読み取れる。
議論の本質について多くの説明が、
「互いの意見をぶつけて、よりよい結果を導くもの」
等の表現をしている。
思うに嘘である。
これは日本人の発想であり、
欧米、大陸における議論はそうではない。
日本以外の議論の本質は
「自分の意見の正当性を押し通し、相手の反論に対して本質を曲げずに相手を歩み寄らせるか」
といえる。
・互い
・ぶつける
・よりよい
という発想は根本からしてなく、
自分が正しいともう結果にどれだけ誘導させるかである。
日本におけるわがまま、自己主張とされる禁忌が
かえって外国では生存権に繋がる行為なのである。
その認識の差異があるので、
日本における議論はあまりは活発にならない。
まして、日本においては
「任せた、どっちでもいい」
という風潮がある以上、自己主張する気概がないともいえる。
議論なく効率的に物事が進むことを日本の美徳とするか
それゆえに、日本の進め方がよくないという国際批判とみなし
改善しようとするかは、各位の属する組織体での各位の行動になるだろう。
僕の見解からすれば、
文頭に書いたように、
自己主張が根拠なくただのクレームになるのであれば、
議論という行為に手を出すことは控えたほうがいい。
発言の責任性、論理性を身に着けてこそ、
国際的な議論の席に立てると思っている。
0 件のコメント:
コメントを投稿