2017-02-28

協業

ある生産工程や業務を、多くの労働者や企業が、分担し合って組織的に働くこと。
思う。
協業って成り立つのか?
結果、責任転嫁を生み出す温床ではないか!

分担できるかどうか、そこが難しく、
そして、分担ができると分かった瞬間、分担する必要がなくなる。
なぜなら、その分担スキームを独占してしまうことが一番効率的になるからだ。

日本人はどうも、問題を先送りにすることが暗黙の了解であり、
そして、暗躍して利益を上げることが求める。
表立って利益を上げようとすると、批判されるので
本当にグローバルとはほど遠い。
協業という概念を本当にどうしたいのか?
まー、僕には理解する必要も、そして、それを従うことは
ビジネスではないとみなしているので、いいけどね。

2017-02-27

遺物

故人の残したもの。
遺物は誰のモノ?
日本の隣接国が
日本にある仏像はもともと自分の国のモノっといって
もっていった。
現代法では窃盗なのだが、、なんかへんな理屈で言っている。
変な理屈というのは、、、
この欧米人が定めた価値基準だと窃盗となることだ。

考えてほしい。
エジプトの歴史遺産のどれだけが
欧米列強の国の博物館に持っていかれているか。
エジプトが返還を主張したとしても
返ってこないだろうし、実力行使したら国際法で裁かれるだろう。

これが事実である。
だから、隣接国の行為は
現代社会においては、ダメである。
もっとも、この現代法そのものを否定することもできるが
それを主張するためには、やはり戦争が必要であり
それを実行できるにはやはりチカラが必要と僕のいつもの帰着になってしまう。

自分の祖先のものであっても
取り戻すためにはチカラが必要であり、
そのチカラなき隣国の行為は罰せねばならないと思う。

2017-02-24

貧乏

収入・財産が少なくて、生活が苦しいこと。
日本人の多くは、自分を貧乏とみなして生きているが
その自覚からの行動がある意味、真の意味での困窮しているががわかる。

貧乏であれば、節制できているか?が重要。
自分の収入に合わせて、支出を切り詰められるか
それともも我慢出ずに、身の丈以上の買い物を許容してしまうか?
現在の金融システムが複雑化しているので
資産、収入がなくても、ローンやリポ払いで買い物ができてしまう。
それが経済循環の一環といいだすが、その分の手数料などで
余計な支払いがかさんで、より困窮するリスクがあるはずだが、
その理解が弱い人間ほど、、というかそういういわゆる’カモ’が貧乏になっていく。
僕からすれば、貧乏をどう生きるか、そこからどう這い上がるかを
考えることこそ、人生の成功ではないかって思う。
貧乏であること、貧乏であったことは
人生の深みにつながるものではないかな?

2017-02-23

邁進

まっしぐらに突き進むこと。
純朴さを好む日本では好感を得られる行為だが、
実際問題、何一ついいことはない。

協調性
注意力のなさ
修正不可避
必然性の説明

を満たされず、ただわがままな行為とみなすしかない。
集中することと邁進することは違う。
そして、人間の行動には必ず説明責任が伴う事実を忘れてはならない。
現代人が逆キレして、自分の邁進を自己主張として突っ走ることが多く
本当に愚民余、いい加減にしろよ、まじめにそういう輩を守るな、活かすなって
本当に社会的価値観の原点回帰を強く主張したいよ。

2017-02-22

座右

座っている所のかたわら。手近な所。身近という意味。
座右の銘とは、心の傍らにある言葉という意味。
独身や部屋の汚い人って案外、座右の考え方で生きていることが多い。
自分のベストポジションから効率的にモノを手元に引き寄せられることを。
ただし、最近思う。
座右になることに特化しているために、これだけモノや情報が溢れているのに
決まり切ったものだけしか手元に置かないのでは、経済的、生活改善的にも
活気づかないのでは??
これからの社会、あまり個人に座右を持たせないこと
個人所有感覚をなくすることが必要になるのではって感じている。

2017-02-21

鉄槌

大形のかなづち。比喩的に、きびしい訓戒・命令・制裁。
槌という字は英語で言えば、Hummer だから
ハンマーでたたきつけるという意味で、鉄槌らしい。

現代社会は鉄槌を下すことができない変な社会だ。
間違っているのだし、そして、言葉で言って口答えするバカに対して
鉄槌を下せば、パワハラ、暴行にみなされる。
言葉で言ってわからない人間を増長させて、モラルハザードになっている事実。
これを打破するためには、鉄槌、死滅が本当に必要だと思う。
人間の長い歴史、そう余っちょろい考えでうまく行ったためしがないのだから。
なんのために、歴史の勉強をするのか、、戦争をしないのではなく
なぜ秩序が維持しないとならないかを考えることをあまりにも軽視しているから
こんな鉄槌も下せない愚かな社会になっていると思えてならない。

2017-02-20

活用

そのものの真価をいかしてうまく使うこと。
人材活用、、、
はっきり言うと、、、僕の考え方を見習えって言いたい。
それくらい、現代人は下手すぎる。
人材活用とは
・育成
・管理
・機会
で成り立っている。
逆にいえば、
・育てていない
・その人が何をしているかわかっていない
・やりたいと思うことをさせていない
レベルの上司クラスが人材活用、、強いて言えば人のうえに立つべきではない。
上記要素をもって接すれば、
人手不足
離職
などが解決できるのに、、、なぜ、、と言わざる負えない。

人間の活用は環境、行動そして、その人の気持ちがかみ合って行われる。
アホみたいに
「他で成果を出しているから、こっちもやれ」
「あれもやれ、これもやれ、早く終わらせろ」
「言われたことをすればいいんだ」
みたいなやり方では、活用というか、人間としてどうなんだって言いたくなる。

こういうレベル人間ほど
~優秀な人材がこない
~自分のところを離れて成果だすなんて、あいつは舐めている
とか言い出すので、、

人材活用は使う側の根本的な考え方、、いや器でしかなく、
現代人はいろいろな意味で器がないに等しいと思う。
社会問題となりつつあるが、それは現代人そのものの存在レベルがすでに価値なし
ということがまだわからないのか!っと問いかけたくなる。

2017-02-17

対照

反対もしくは著しく異なる二つの物・事を並べる時、
違いや特徴が一層はっきりすること。
言葉にすると難しいが、その難しさこそビジネスって気づいたかな?
~何が違うのか
~その特徴は
~違うことの意義は
これをうまく説明することが
マーケティング
プレゼンテーション
そのものといえる。

なんとなく分かっていると答える人、、そう、あなた。
だから、仕事ができないんだよ。
そこが本当に難しく、いつも反省だよ。というあなたは
本当にビジネスマンなんだろうね。

2017-02-16

段違

程度・能力が非常に違うこと。格段の差があること。
でも、これって定性的といえるので曖昧だ。
やはり、定量的で2倍、半分という言葉のほうが説得力がある。
まーー、多くは人間同士の比較で使うことが多く、
結果をだせるか、出せないかで段が決まるのかなあ?

2017-02-15

誘導

電気・磁気が、その電場・磁場にある物体に及ぼす作用。感応や
人や物を誘って、ある場所・状態に導くこと

良くも悪くも、対象を意図する方向に動かすことだ。
人によっては、自分の自由が奪われているというが
そもそもその自由という発想が混沌、社会悪の温床になっている現在。
誘導させること、、いや強制させることが必要に感じる。
自由意思が尊重されつづけていることがすでに問題レベルになっているといえる。
大義、秩序のために誘導に従うこともまた意思ということを再認識してほしい。



2017-02-14

和製

日本製のこと。
和というもの字を日本と見なすのは倭という字が和となり
それが日本を示すものであるが、、、
これって外国の人には理解しづらい概念といえる。

日英、日米、と日本に日を使うが
和牛、和紙、は和という文字で日本を表す。
そして、和製という言葉、、和製英語とか、、
本当に日本語は使いづらい言葉と言える。
もっとも、ガラパゴス携帯とか言われたが、
そもそもガラパゴスこそ日本の小さくした地域ではないかって思ってしまう。

2017-02-13

変革

企業変革をおこすときに
偉人たちが成功している事実を知っているくせに
多くの企業が失敗することを考察してわかった。
答えは簡単、推進者たる経営者たちが変革しないからだ。

多くの愚民の特徴は自分は特別だから除外する傾向が多い。
~社員の給料体系を変えるが、役員報酬は変えない
~会長制度を辞めると宣言するが、自分の任期までは居座る会長
~社員それぞれが経営意識をもってっていうが、経営権を手放さない社長
~報連相を徹底しろといいながら、情報共有ができない管理職
と枚挙すればいくらでもあげられる。

甲州法度しかり、
上杉鷹山しかり、
まず自らのその対象として一番初めにその対象にするという姿勢を示さない限り
改革など始まらない。

僕は逆に考えている。
自分が守れないことを他人と強制しない。
他人ができていないことを責められるのは
自分の実証してきた証拠と
自分ができなかったことで失った経験である。

変革をもたらすためには自分がまず行動したうえで
他人に力を加えるものということを本当に理解しないとならない。
まじめに、変革を求めるわりに、、、、クズばかりで話にならないと感じる。

2017-02-10

包装

ものを包む行為や包む素材、包まれた状態。
いろいろなものが過剰包装ではないかって思う。
その過剰包装ゆえに開けづらく、開けるときに本体が痛んでしまうことすらある。
開けたのは当人だから、我々には責任はありませんという
ppp法を逆手にとった発想の現代。

衛生、安全のための過剰包装、、
この発想を逆転しないか?

つまり、包装しないで使い切るような物流、消費社会。
そして、包装しないことで製造物責任を不問にすべきだ。
包装資源、包装行為がどれだけ非経済的か、本当に現代人は考え方をかえろよっと。

2017-02-09

暗記

書いてある文章を見ないで口に出して言えるようにするために覚えること。
暗記はいいこと?、悪いこと?
暗記はINPUTであり、求められるのはOUTPUTだから
ただ、INPUTしているだけでは使えないといえるが、
INPUTすらしていないのであれば、使う価値もないといえる。
なんのための理解か、そのために暗記というかたちで覚えるか、
という話になるが、そもそも、なんのためということを理解していれば
暗記ではなく体系的に理解するのではって感じてしまう。

2017-02-08

旋盤

被切削物を回転させ、
固定されたバイトと呼ばれる工具で切削加工をする工作機械の一つ。
旋盤はおろか、工具そのものを学校では習わない時代になっている。
僕らの時代には、技術なんて授業があり、
ドリルとか、ハンダなどを使って工作をさせられていた。
僕から言わせてもらえば、させられていたというやりたくないものであった。
けど、だから、技術者ってすごいなあって思うことにつながった。
今では、怪我する危険性などで技術という授業自体ないそうだ。。。

ということは、
ものづくり日本って、、なんだ?
その技術の付加価値を体得していないで
数値化して語っているだけ、、か、、
バカにもほどがあるなあ、、日本という国は、

2017-02-07

自宅

自分の生活の本拠となっている家。自分の家。
テレワークなどの話で、在宅勤務の話題が上がる。
しかし、現代人は自宅で稼働するだろうか?
僕は自宅をオフィスのようにしているだけに
仕事をすることは普通なのだが、多くの人は自宅では仕事に集中できないという。
在宅勤務という言葉は、子育てママさんには向くが
少子化、個人主義の今、
在宅よりスペースフリー、ノマドワーキングが適した言葉だろう。
思うに、個々人の好きなところでアイデアだし、資料作りをさせればよく、
職場とか在宅とか固定エリアでの考え方を早々に捨て去ることが
現代日本では重要ではないか?
出勤していないと仕事していないで、遊んでいるのでは?
そう考えている人は、職場で生産性のある行動しているのか?
職場で何もしないほうが通勤費、稼働時間のコスト泥棒ではないか??
遊んでいる中でもアイデア出しをしている人のほうがよっぽど価値があるのでは?

2017-02-06

本当

偽りや見せかけでなく、実際にそうであること。
しかし、本当ということは絶対ない。これは論理上そういえる。
多くのことは正しいようで実は間違っているといえる。
それは時代の思い込み、その時点の科学技術に左右され、
必ずしも結論ではなく、あくまでも経緯でしかない。
例えば
電流ってプラスからマイナスというが、、
武田信玄の肖像画、
など、思い込みの伝承を正しいというお見込みに、
科学的検証で間違っているということが立証されてきている。
また、テレビなどを観ていると、
半年ごとに逆のことをダイエットに効果的という。
冷たいものを食べると殻が冷えて、代謝を下げるのでダイエットには向かない、、
それが次の番組では
冷たいものを食べると、胃を体温と同じ温度にするために代謝が高まるので
ダイエットに効果的と言っていた。
身の回りでも起きている本当は本当ではないし、
大きなところでは、、日本人の道徳って世界的に非常識なのも
考え方によれば、本当という真実の価値観とはという疑問につながる。

2017-02-03

冗長

述べ方が長たらしく、むだのあること。
効率的なことを求めるくせに、説明責任が伴う。
僕の経験則なのだが、
効率化って口にする輩の説明は冗長的である。
周りには求めることと自分の別と認識しているのかなあ?
僕のポリシーは率先垂範ゆえに、、、、相容れないなあ。

2017-02-02

建立

寺院・堂塔をたてること。
でも最近は、入試の読み問題の代名詞。こんりゅう。
考えてみれば、現代社会で建立を使うケースなんてあるだろうか?
建立に値する建造物って何なのか?
教会は?モスクは?建立に当たるのか?
なんか、一般的ではない言葉を入試問題に出し続けている日本って
どうなんだろうか?思うことがある。

2017-02-01

拳骨

グーパンチ。
一昔前なら、悪いことをしたら拳骨をもらった。
それが怖いし、それゆえ、正しいことをしようとしている。
今、拳骨をしたら、体罰、傷害罪になる。

考えてほしいが、
正しいことをしていないから拳骨の制裁を受ける。
悪いことしているのに、拳骨の制裁をしたら、その正義の制裁者が犯罪者になり
悪いことをしているバカが正当化される。

どう考えて、道徳的、秩序的におかしくないか?
本当に現代社会秩序、、バカとしかいいようはない。