2009-10-02

未解

解っていないいない不安要素が明確なこと。

尊敬してやまない僕の親方の意見は

「わかるところは後回し、もしくは任せた輩が助けを求めたときに
 行えばいい。その方が自分の価値を高めてくれるぞ。
 今やることは、わからない事象をいかにわかりやすく切り崩していくかだ。」

多くの人間は解らないところを後回しにして
出来るところだけをやるようにする。
現在の日本の教育の典型例だといえる。
しかし、ビジネスの社会においては解らないことを後回しにすることは
問題を先送りしているだけで、時の利益損失になったりするだけでなく、
解っているから行った行為も解らなかったことが解析されると
影響を受けて手直しをすることになり、返って工数が発生してしまう。

それに、社会人としての成長、ステップアップと口にしながら
解っていることばかり行っていることは論理矛盾ではないのか?
解らないことに挑み、克服することがステップアップだろう。

解らないということに対して、
アプローチを複数、効果的な汎用性のあるものを
どれだけ持っているか、それがポテンシャルといわれるものではないだろうか。

0 件のコメント:

コメントを投稿