2012-09-19

舳先

船の最先端の部位のことを示す。
舳 という字は訓読みで おもて と読むが、、
多くの人はこの字を舳先以外で使用することはないだろうし、
そもそも舳先と言わず、船首と言ってしまえば、事足りる。

舳先という言葉はもともとは
造船、、といっても手作りの時からの
船をいかにスムーズに前に進めるように作るかというポイント論で
舳先の存在、その重要性を語る際に充てられた言葉である。

今では、時代の舳先というように
渦巻く時代の最先端を進む比喩に使うことことになったりする。

あまり使わない熟語、
でも熟語として存在している以上
ある特定条件においてその概念が必要だから
生まれたわけであり、その意義を知ることが
人の営みの歴史探訪ともいえるような気がする。

0 件のコメント:

コメントを投稿