2012-10-05

高配


他人を敬って、その心配りをいう語なんだが、
何人くらいこの言葉を知っているだろうか?

用例は
「御高配を賜りありがとう存じます」

という使い方しかないくらいしかない。

思うに、敬語の中にはこのように文語調の言葉が多く存在する。
これら言葉は時代とともに失われていくだろう。

個人主義
フランクな関係をよしとする社会
外来語の普及

これらの要因で、敬語の意義そのものが失われつつあり、
逆にこの手の古式な表現を使うと周りから疎まれるくらいになりつつある。

相手を敬う日本古式の表現を正しく用いて、疎まれるとは。

何かおかしいと感じてきている。
敬語を使う意義、、
組織運営において個より序列の大切さ、
を軽視してるから、無秩序で経済成長の鈍化を導いているのではと思う。

古典で会話するとまで言わないが
古来の表現を理解し、
その意義、用例を心得ておくべきだ。
考えてみれば、
中高で古典の授業をやっている意義も
これ以外の社会での使い道はないだろうに、、
今では入試のためのクイズになり果てている事実はどうなんだ?



0 件のコメント:

コメントを投稿