2013-12-26

先延

するべき行動を遅らせることで事態が悪くなると予想される場合ですら、
合理的理由無く意図して遅らせる態度
英語圏では
怠惰と同じ意味になるそうだ。

先延ばしを怠惰とみなすことは
日本人、アジア圏の人にはなかなか理解できないだろう。
言葉でわかったとしても、
それにより、行動を起こすことはなかなかできない。
アジア圏では輪廻転生、因果応報の観念から
先延ばしを、未来への期待、
今できないことを未来ではできるかもしれないという思いが強い。

論理的に説明がつかないことをどんどん
先延ばしにしてきたことにより、いい結果、悪い結果を導いたことが多くあり、
すぐに決めたこととあまり変わりないことも多いともいえる。

「後悔先に立たず」
という言葉の裏の意味として
後悔するのなら、ずっとやらずにいようという考え方もあるのだから。

問題の先延ばし
それ自体が問題なのか、それとも最善策への布石は
結果でしかわからないとしか言いようがない。

0 件のコメント:

コメントを投稿