2015-10-20

謎々

言葉の裏に予想外の質問をし、その意味を当てる遊び。
これって、日本語独特のものといえる。
日本語の音、同義などをつくってのレリックだけに、、
同じような発想が実は、眠れないときの羊がある。
羊が一匹、羊が二匹、、なんのこっちゃ、、
これは英語圏の発音とそして催眠術が原理で
sleep
seep
と似ている単語の発音と数を数える暗示で
催眠状態にさせることであり
日本人が目を爛々とさせて、羊が一匹♪にはなんの意味がない。
逆に
「上が洪水、下が大火事」
という謎々も日本人以外には通じない。
~湯船の概念がない
~湯船にお湯を外から注ぐ
という文化の違いがあれば、全くもって謎々ではない。
謎々という遊び
グローバル化を求める日本ではあまり好ましい遊びではないのかも?
でも、日本人はグローバルか化といいながら、日本文化を騒ぐので
面倒なダブルスタンダードを平然と口にするんだろうな、、嫌だ嫌だ。

0 件のコメント:

コメントを投稿