2022-05-17

構想

考えを組み立て、まとめること。
現代用例は、政府、大企業などの大きな組織体でのプロジェクト推進かな?
でも、、構想ってなるとだいたいその通りにならないことをみる。
構想を考える人材が新しい発想というか
構想検討中にも新しい概念、技術、トレンドが沸き上がり
構想確定に時間をかければかけるほど、時代遅れの古いものになってしまう。
日本の電算化構想
IT改革
e-Japan
DX推進
とか言っているが、、どれもまー失策甚だしい。
その中でも大きくDXをしたのは、、
TV地上波をアナログからデジタルに変える、、地デジ化かな。
確かに、構想は2000年からで約10年くらいはかかっているが
その切替特需とそれに伴う配信側の改革はいろいろと社会変動をもたらした。
地デジ化の構想を成功例に、納期、制約を前面に押し出して
その先の可能性を見据えるものがこれからの構想なのでは?
専門家、、有識者の意見はその当時でもレガシーなのだから
もういいから、可能性への賭けにでることこそ、構想であるべき。



0 件のコメント:

コメントを投稿