「受け」が入庫、
「払い」が出庫、
倉庫などの出し入れをわざわざなんで受け払いって言うのか?
製販在への関わりの薄い若者の思う疑問の一つ。
ちょっと倉庫や保管場所について、考えてみよう。
そこに入っている製品、商品はある意味、
売ったり、使ったりっと出ていく前提で一時的にとどまっているだけ。
会社、組織として所有したいというモノではない。
だから、いつに入って、いつに出て行ったかを意識して
円滑に流れるようにしないとその会社、組織の経済活動が成り立たない。
また、とどまっているという間にも時価総額、倉庫管理費などで
損失を生んでいるからそこもなんとかしないとならない。
そのために、受け取ったものをすばやく払い出す
その意味で、受け払いという表現になっている。
若いころの疑問は疑わずにそういうものだと教え込み
今、アカウンタビリティーが低いって言われる企業経営。
なんかいろいろつけがまわっているような、、
0 件のコメント:
コメントを投稿