2025-01-28

高熱

高い温度。
ITディバイスが高性能化すればするほど
ディバイス機器が熱を帯び、
その熱で回路がショートしてしまうことが問題になる。
放熱、冷却が一番の性能対策になっている昨今。

これだけ通信速度が速くなっているのであれば
寒冷地にサーバセンターを立て、その降雪を利用できないものか?
また個人ディバイスも各々の冷却方法で下げることはできないものか?

あれ?これらって、証明機材、自動車のエンジンにも
同じような経緯をたどってきたのでは?
まー、、結局はLEDなどとんでもない素材の発見で
解消されていくのだが、今回のディバイスでもそういうことは起きるかな

0 件のコメント:

コメントを投稿