2025-01-23

租税

国や地方公共団体が公共財や公共サービスを提供するにあたって、
法令の定めに基づいて国民や企業などの主体に
必要経費などの捻出方法として負担を強制する金銭(通貨、お金)のこと

庶民は租税、税金に対してうるさすぎる。
「税が高い」
「税金の無駄遣い」
って言いながら
「そんなの国がやれ」
「もっと公共サービスを充実させろ」
って言い出す。

金は出さないが、仕事をしろの意味ばかりで
ただの餓鬼道でしかない。

そもそも、資本主義の国家で租税が最優先で行うことは
非効率で誰もやりたがらない事案をみんなの出資である
税金で行うことであり、それを無駄遣いっていうことがバカげている。
まして、それらを民営化してみたらいいとか言い出し
多くの払下げ企業が赤字になっているではないか。

そもそも
まっとうに義務教育をうけて歴史の勉強をしてきた人なら
税金を使って経済対策をしているってことは
社会主義、共産主義そのものであり、
それで社会は回らなかったのではって思わないのか?!

暗記型で偏差値主義できたこの日本社会
租税に意味も、歴史を学ぶ意味も
全く理解できていないのだから、、愚かなことで、

0 件のコメント:

コメントを投稿