2022-11-11

地消

その土地で消費すること。
最近できた言葉、、地産地消からである。
言葉が新しく発生することは日常茶飯事だろうと思う。
でも、言葉として成り立つためには
その発信者の意図と聞き手の理解、合意
そして、その伝播がないと成り立たない。
思い付きを他人に言い放って理解されない人は
発信者ではなく、、ただの偏屈な人でしかない。

この地消も、一般化されつつあるが
このまま言葉として定着するのか?
定着するということは、、ある意味
地消という概念、、つまり、その逆である輸送消費が主流であり続けることを
意味するのだが、それがあるべきことなのか?

言葉って残り続けることが、ある意味社会として
良くないことであり続けることもである一面もまた持っているなあ。

0 件のコメント:

コメントを投稿