泊まる所。やど。また、職員等の住居用に建てた家屋。
ある意味、大きな組織の補助、援助を受けて自己負担が少ない宿泊施設。
僕からすれば、、能力主義ではあってはならないし、
根本的に資本主義的というより、社会主義的な発想だといえる。
非正規雇用などで、宿舎などを使えない人間が増えている以上、
儲かっている人間が自己負担が少ないこの施設利用は
すでに既得特権になっていることは多くの人間は理解できていないことが
大きな問題だと僕は感じている。
2016-04-27
稚児
稚児とは幼児のことである。
稚児と表現されるときは、だいたい裏に衆道、男色の潜んでいるが、、
人間を俯瞰すると面白い。
現代人の価値観では、
~幼児好き
~男色
とかは蔑まれるようになってきたが、
有名どころは
悪左府:藤原頼長があげられそれから、
江戸時代では当然というか、それがたしなみだったりしていたようで、
徳川左府家光はそれゆえ子孫が残せないのでは危惧され
大奥が作られたのだから、、
最高権力者:左大臣(左府)の多くは稚児を愛でていたといえる。
江戸時代までとそれ以降の現代のまで長い期間を考えれば
そして、日本人の好きな、古き良き日本を懐かしめば
今の価値観ってどうなんだろう。
なんか強引に変えられてしまったのでは?と思うところがある。
僕としては、稚児という概念より
性差を超えて、人間というものが肯定、否定を繰り返すのはなぜだろう、
なんで本能レベルで学習できないのかを調べてみたくなる。
結局、人間は高知能ゆえに、本能と社会性の間をぐるぐる回しているだけではないかって
思ってしまう。
稚児と表現されるときは、だいたい裏に衆道、男色の潜んでいるが、、
人間を俯瞰すると面白い。
現代人の価値観では、
~幼児好き
~男色
とかは蔑まれるようになってきたが、
有名どころは
悪左府:藤原頼長があげられそれから、
江戸時代では当然というか、それがたしなみだったりしていたようで、
徳川左府家光はそれゆえ子孫が残せないのでは危惧され
大奥が作られたのだから、、
最高権力者:左大臣(左府)の多くは稚児を愛でていたといえる。
江戸時代までとそれ以降の現代のまで長い期間を考えれば
そして、日本人の好きな、古き良き日本を懐かしめば
今の価値観ってどうなんだろう。
なんか強引に変えられてしまったのでは?と思うところがある。
僕としては、稚児という概念より
性差を超えて、人間というものが肯定、否定を繰り返すのはなぜだろう、
なんで本能レベルで学習できないのかを調べてみたくなる。
結局、人間は高知能ゆえに、本能と社会性の間をぐるぐる回しているだけではないかって
思ってしまう。
2016-04-26
2016-04-25
厚遇
てあつくもてなすこと。
他のお客より特別に扱うことなのだが、
現代の商取引において、
それは先行実践に過ぎない。
つまり、その厚遇扱いは後に皆同じような扱いを受けるのだが
それがいち早く行われているという認識だ。
サービスのコモディティー化で
カスタマイズそれたサービスを求めるのが今の世の常。
それゆえ、自分だけという思いが、一番のサービス要素。
そして、自分だけされていないということも逆のネガティブ要素。
誰だけという言葉は後に全員対象にしないと
現代のビジネスでは通じない、そこが結構難しくもあり
そして付加価値を経営していくビジネスの醍醐味かもしれない。
他のお客より特別に扱うことなのだが、
現代の商取引において、
それは先行実践に過ぎない。
つまり、その厚遇扱いは後に皆同じような扱いを受けるのだが
それがいち早く行われているという認識だ。
サービスのコモディティー化で
カスタマイズそれたサービスを求めるのが今の世の常。
それゆえ、自分だけという思いが、一番のサービス要素。
そして、自分だけされていないということも逆のネガティブ要素。
誰だけという言葉は後に全員対象にしないと
現代のビジネスでは通じない、そこが結構難しくもあり
そして付加価値を経営していくビジネスの醍醐味かもしれない。
2016-04-22
2016-04-21
2016-04-20
2016-04-19
2016-04-18
2016-04-15
2016-04-14
唐揚
食材に何も付けずにまたは小麦粉、片栗粉、プレミックス(調整粉)のから揚げ粉をまぶして
油で揚げた料理・調理。
基本、鶏肉のことをさすと言い切れる。
唐だから、中国の料理とおもうかもしれないが、
必ずしもそうではない。必ずしもというのは、諸説が多すぎる。
~カラッと揚げる
~揚げているときの音がカラカラ
などいろいろと語源がある。
漢字も
空揚げ
虚揚げ
唐揚げ
といろいろとある。
いろいろな意味があるが、、真実は一つ。
唐揚げはみんな大好きな料理で誰でも知っている。
知っているのに、なぜそういわれているかわからない、、
何とも日本語らしい。
油で揚げた料理・調理。
基本、鶏肉のことをさすと言い切れる。
唐だから、中国の料理とおもうかもしれないが、
必ずしもそうではない。必ずしもというのは、諸説が多すぎる。
~カラッと揚げる
~揚げているときの音がカラカラ
などいろいろと語源がある。
漢字も
空揚げ
虚揚げ
唐揚げ
といろいろとある。
いろいろな意味があるが、、真実は一つ。
唐揚げはみんな大好きな料理で誰でも知っている。
知っているのに、なぜそういわれているかわからない、、
何とも日本語らしい。
2016-04-13
2016-04-12
2016-04-11
2016-04-08
2016-04-07
2016-04-06
2016-04-05
2016-04-04
点描
線を使わず、点の集まりで絵を描く技法。
点描画といえば、スーラなどの新印象派があげられるが、、
実際問題、現代人が目にしている画はすべて点描といいきれる。
デジタルの画像は画素による点描であり、
ドットプリンターで印刷されているものもまた点描である。
点描の点が裸眼では認識できないくらい細かくなっているからこそ
意識しないが、目に映るものはすべて点描といえる。
もしかしたらだが、網膜に映っている映像情報も情報というレベルで
点描で認識しているかもしれない。
物事は点の塊で形成されている?
まーー、だからといって、点と思い込んでいる汚れの塊に固執する輩が
平然と生きているのはどうかなあって思うなあ。
点描画といえば、スーラなどの新印象派があげられるが、、
実際問題、現代人が目にしている画はすべて点描といいきれる。
デジタルの画像は画素による点描であり、
ドットプリンターで印刷されているものもまた点描である。
点描の点が裸眼では認識できないくらい細かくなっているからこそ
意識しないが、目に映るものはすべて点描といえる。
もしかしたらだが、網膜に映っている映像情報も情報というレベルで
点描で認識しているかもしれない。
物事は点の塊で形成されている?
まーー、だからといって、点と思い込んでいる汚れの塊に固執する輩が
平然と生きているのはどうかなあって思うなあ。
登録:
投稿 (Atom)