2020-08-31
勘違
物事をうっかり間違って思いこむこと。
ある意味当人が他人への過失を行っているのだが、
自己主張表現の自由を強くしているせいでおかしなことが起きている。
勘違いして、力説したバカがその勘違いを指摘されると
「自分を勘違いさせたことが問題」
とか言い出す。
こんな発言が正当に扱われることが異常に感じない社会になっている。
いやいや、、力説した、指摘された、ということは
その内容に不快、強いては名誉棄損な要素があるはず。
そこを無視して、自分の保身で間違いを正当化、被害者面のはどうなんだろうか?
謝罪する、させる以前に自発的に訂正、謝罪することが出来ない社会って
欧米、大陸的なのかもしれないがそれゆえ、
日本の治安、秩序、思いやり文化が失われつつあることに気づかないのは
現代人の愚かさのひとつだろうな。
ある意味当人が他人への過失を行っているのだが、
自己主張表現の自由を強くしているせいでおかしなことが起きている。
勘違いして、力説したバカがその勘違いを指摘されると
「自分を勘違いさせたことが問題」
とか言い出す。
こんな発言が正当に扱われることが異常に感じない社会になっている。
いやいや、、力説した、指摘された、ということは
その内容に不快、強いては名誉棄損な要素があるはず。
そこを無視して、自分の保身で間違いを正当化、被害者面のはどうなんだろうか?
謝罪する、させる以前に自発的に訂正、謝罪することが出来ない社会って
欧米、大陸的なのかもしれないがそれゆえ、
日本の治安、秩序、思いやり文化が失われつつあることに気づかないのは
現代人の愚かさのひとつだろうな。
2020-08-28
2020-08-27
2020-08-26
2020-08-25
2020-08-24
2020-08-21
2020-08-20
設営
ある仕事をするための施設・建物を、前もって造り設けること。
その意味が抽象化して、会合や集まりなどの準備をすることになっている。
企画ものにおける設営能力こそその趣旨だと思う。
人間は表面的な企画そのものを評価したがるが
アイデア、思いつきなんてものは誰でも口にできると言いたい。
それをいかに現実化、そして他人の満足のいく形にするのかは
設営能力であり、企画とは別の能力だ。
企画人間を評価して、実現性のない結果、企画倒れになっても
責任を取らず、反省せずにまた企画を起こし、負債がたまる一方。
設営力を評価する、、段取りなどを評価する傾向は出てきているが
企画そのものの評価を特別視することを辞めない以上
全く意味がないのではって歴史的、経営観点でも断言できるものだ。
その意味が抽象化して、会合や集まりなどの準備をすることになっている。
企画ものにおける設営能力こそその趣旨だと思う。
人間は表面的な企画そのものを評価したがるが
アイデア、思いつきなんてものは誰でも口にできると言いたい。
それをいかに現実化、そして他人の満足のいく形にするのかは
設営能力であり、企画とは別の能力だ。
企画人間を評価して、実現性のない結果、企画倒れになっても
責任を取らず、反省せずにまた企画を起こし、負債がたまる一方。
設営力を評価する、、段取りなどを評価する傾向は出てきているが
企画そのものの評価を特別視することを辞めない以上
全く意味がないのではって歴史的、経営観点でも断言できるものだ。
2020-08-19
2020-08-18
2020-08-17
手作
自分、もしくは身の回りの人がわざわざ作ってくれること。
手作り料理論争とかなっている昨今。
親が子供のために料理することへの思い込みが激しい。
いろいろと言われているが、ちょっと待て。
古き良き、日本の商店街のお惣菜屋さん。
そこの料理を否定するのか?
そもそも、家内制手工業の町工場は家族みんなで働く、、いわば共働きの先駆け。
その状況で母親が料理することが難しいからお惣菜屋さんが
おかずを提供するする文化は昔からあり、それが連なるところが商店街になった。
手料理とかいうけど、汗水たらして工場を切り盛りする母親のかわりに
大鍋や焼き場で同じように汗水たらして料理してくれる総菜屋さんの料理で
育った人たちが今の日本の生産性を支えてきた。
別に母親の料理にこだわらなくてもいいはずだ。
それにその数々の労力を軽減することで、余暇時間と笑顔をくれている
現代経済を手料理にこだわり、逆行させる発想にバカらしさを感じるなあ。
2020-08-14
蝉声
蝉の鳴き声。読みはセンセイ。
子供のころは当たり前だった蝉の鳴き声。
ふと、コンクリートの都会でも泣きまくっていることにあれ?って思った。
蝉は成虫になるまでは土の中で過ごしているので
コンクリートの土地ではどうやって出てきているのか?
仮に、緑地といっても最近の都市開発で人工的に作られた日の浅いの造園下では
すぐに根付いていないはずでは?
など、いろいろと思った。
しかし、最近思う。高層マンションのベランダに干からびている蝉の死骸を日々見る。
これは生殖できずに死んでいるのでは?
そうなると、この蝉は遠くから出てきてここで生き果てたので、
造園緑地に卵を産めていないのでは?
生態系は長期的に変わる。
これから数年、数十年後には蝉声はなくなるのでは?って。
2020-08-13
2020-08-12
2020-08-11
過言
言いすぎること。
現代において、言いすぎると思うこと自体が失敗もしく負けである。
言いすぎることを反省することなく、
どんどん言い切っている人間ほど、
昇進や成功を自分の手に収めているのでは?
そして、言い過ぎだ、なんて言い方するんだって言う側は
結果的に負け犬として、文句を口にしているだけに成り下がっている。
過言であることはある意味、責任と決断を行っている。
そういうことで結果を出すことが命題になり
そのためにはどんなこともする。
そのどんなことに巻き込まれることになる人間が愚痴るが、
僕からすれば、その巻き込むまれることが嫌ならば
そちらも過言と思われる発言を行うべきだ。
それによっていろいろな結果が生まれるだろう。
その結果をずっと他人のせいにする負け犬の遠吠えより
過言のために、自己責任をとるほうがなんかその人が生きている証に感じるがね
現代において、言いすぎると思うこと自体が失敗もしく負けである。
言いすぎることを反省することなく、
どんどん言い切っている人間ほど、
昇進や成功を自分の手に収めているのでは?
そして、言い過ぎだ、なんて言い方するんだって言う側は
結果的に負け犬として、文句を口にしているだけに成り下がっている。
過言であることはある意味、責任と決断を行っている。
そういうことで結果を出すことが命題になり
そのためにはどんなこともする。
そのどんなことに巻き込まれることになる人間が愚痴るが、
僕からすれば、その巻き込むまれることが嫌ならば
そちらも過言と思われる発言を行うべきだ。
それによっていろいろな結果が生まれるだろう。
その結果をずっと他人のせいにする負け犬の遠吠えより
過言のために、自己責任をとるほうがなんかその人が生きている証に感じるがね
2020-08-07
2020-08-06
2020-08-05
複雑
物事や性格がこみ入り、要素のからみ合いが入り組んでいること。
手続きが複雑になっている。
そのことにより、不正が出来なくなっているというが
むしろ、それが犯罪の温床になっていることに気づいているだろうか?
一般庶民は難しい手続きをどうにかして対応したいと思っている。
でも、自分には理解できない。
そこを付け狙って詐欺行為をする輩が増えている。
~オレオレ詐欺
~給付金詐欺
などは、司法、行政手続きがその詐欺の温床になっていることに
なぜ気づかないのか?
簡単にできるところに詐欺は生まれるわけがない。
そこに気づかずに、どうだって!公務員の考えるバカな手続きフローに
どれだけの犯罪が生まれていることか、、、
手続きが複雑になっている。
そのことにより、不正が出来なくなっているというが
むしろ、それが犯罪の温床になっていることに気づいているだろうか?
一般庶民は難しい手続きをどうにかして対応したいと思っている。
でも、自分には理解できない。
そこを付け狙って詐欺行為をする輩が増えている。
~オレオレ詐欺
~給付金詐欺
などは、司法、行政手続きがその詐欺の温床になっていることに
なぜ気づかないのか?
簡単にできるところに詐欺は生まれるわけがない。
そこに気づかずに、どうだって!公務員の考えるバカな手続きフローに
どれだけの犯罪が生まれていることか、、、
2020-08-04
代行
本人に代わって物事を行うこと。
代行サービスに対して、する/使うでいつも不満しかない。
ビジネスにおいて、代行サービスを行えば
明確に契約時に作業範囲をあげているのに
それ以外の作業を当然のように代行させることに
何も悪気ないどころか、契約に基づいてクレームをあげれば怒り出す。
逆に、代行サービスをお願いすれば
代行すると言いながら、できなかったけどお金をもらう
って平気で言い出す。
まじめに代行って行為でのビジネスは成立しないと考えている。
代行という行為より、結果を高値で売るアクションでないと
ビジネスを成り立たない社会であることを多くの人は自覚すべきだと強く感じる。
代行サービスに対して、する/使うでいつも不満しかない。
ビジネスにおいて、代行サービスを行えば
明確に契約時に作業範囲をあげているのに
それ以外の作業を当然のように代行させることに
何も悪気ないどころか、契約に基づいてクレームをあげれば怒り出す。
逆に、代行サービスをお願いすれば
代行すると言いながら、できなかったけどお金をもらう
って平気で言い出す。
まじめに代行って行為でのビジネスは成立しないと考えている。
代行という行為より、結果を高値で売るアクションでないと
ビジネスを成り立たない社会であることを多くの人は自覚すべきだと強く感じる。
2020-08-03
彫刻
木、石、土、金属などを彫り刻んで、物の像を立体的に表すこと。
立体物を作り出す技法は
マニュファクチャ(手工業)のときは引き算
産業革命、量産になると足し算になった。
手工業では立体物を作るとき、
材料となる塊から削り出すこと、引き算でしか生まれないので
ロスや歩留まりが多い。
対して、大量生産を求めることになると
原料を流体化すさせて成型する足し算になるのでロスなく、均一化が進む。
芸術と工業は生産活動というポイントでは基本的に同じだったのだが、
生活必需品から美術品となったことで造形芸術が彫刻となったといる。
そう考えると、芸術って効率化と経済性と対峙する存在なんだなあ。
立体物を作り出す技法は
マニュファクチャ(手工業)のときは引き算
産業革命、量産になると足し算になった。
手工業では立体物を作るとき、
材料となる塊から削り出すこと、引き算でしか生まれないので
ロスや歩留まりが多い。
対して、大量生産を求めることになると
原料を流体化すさせて成型する足し算になるのでロスなく、均一化が進む。
芸術と工業は生産活動というポイントでは基本的に同じだったのだが、
生活必需品から美術品となったことで造形芸術が彫刻となったといる。
そう考えると、芸術って効率化と経済性と対峙する存在なんだなあ。
登録:
投稿 (Atom)