2024-11-25

本山

日本の仏教の特定の宗派内において、
特別な位置づけをされている寺院
宗派によっては中枢機能を有する寺院
転じて、いろいろな組織の中核、意識決定機関を刺す。

いくら個人主義と言っても
いろいろなところからの批判、圧力がある。
それに屈すると、ただの生意気だったと親派に批判され、
それに対抗すると、他人の意見を聞かないと世間から批判される。
個人主義を貫くことは、周りとの軋轢につながる。

和を以て貴しとなすが日本の本流だったことは
それは仏教の教えを広めた聖徳太子(厩戸王)の見解であり
それがある種、日本仏教界の総本山だったことなどから
日本としての考え方の価値観がぶれてきているのでは?

ここまで仏教、儒教に支配されてきた日本が
仏教、儒教を批判するに等しい西洋価値観に
グローバルの名のもとに支配されることは
本山思考の日本人はいつまで許容するのか
いや、それにのるかそるかの瀬戸際なのではって思うね、今は。

0 件のコメント:

コメントを投稿