床屋って、、、、
漢字だけをみると、宿泊業、休憩所に感じてしまうものだ。
まー語源が
武士の月代(さかやき)を剃って髪結業を
店には床の間が設えられてそこで行っていたから
「床の間のある店」が「床屋」になったのだとか。
由来はわかるが
文化の変遷(髷の廃止)
技術の進歩(理髪席、洗面台の進化)
により、床とは無縁になってしまったのだから
床屋は、、、??!!!
っでこういう古い日本語を嫌がり
ヘアサロンとか
ビューティールームとか
言い出すんだろうな。
甘味、お菓子をスイーツって言い出すようね。
床屋は、、、??!!!
っでこういう古い日本語を嫌がり
ヘアサロンとか
ビューティールームとか
言い出すんだろうな。
甘味、お菓子をスイーツって言い出すようね。
0 件のコメント:
コメントを投稿