2023-04-24

禁漁

水産動植物の保護のため、
(常にまたはある時期)それを取るのを禁ずること。
サスティナブルが騒がれる今、結構重要と言う割には
家族連れや釣り人がそこを破るのは、、
言い分として
「自分たちの獲る分などたかが知れている」
「海はみんなのものだ、自分たちが獲ってなぜ悪い!」
とか言い出すことが正当化になっている。

うーーーん、
サスティナブルという意味が弱いなあ。
安定供給の前提は1つでも管理から外れるものを消すことだ。
例えば、日本の鶏卵はサステナブルに近い循環だったが
一部の鳥インフルエンザの影響で
殺処分をしなくてならないことで事実から値段が上がっている。
でも、そうしないと将来の鶏卵供給に影響するから

本当にサスティナブルを回す、システマティックにするためには
殺処分のようにシステムエラーは徹底的に潰すね。
エラーを出さないか
エラーを出す原因を滅却する
の二択では?

禁を破っている人間を殺処分でも。
それにより、将来の人間のためになるのでは?
一度でも殺処分を目の当たりすると動物は
怖くて近づきもしなくなるはず。
もっとも、それが禁漁区で行いの呪い、祟りの原初なんだから
原点回帰の施策をとって維持すべきでは?


0 件のコメント:

コメントを投稿