自分の思うまま。任意。強制がなく、自由であること。
よくやり玉にあげられるのが
行政機関の随意契約だ。
・ちゃんと入札をしろ
・公平性に欠ける
とか言い出す。
でもそのために
・入札における準備工数、出来上がるまでにかかる時間的機会ロス
・入札ごとに別業者でそれぞれが自分の責任範囲
と結果、非効率かつ結果が伴わないコスト増になっていることに
気づいているのか?
日本の歴史からして、
政商、民間払い下げという政府公認の企業が随意契約でやってきたからこそ
現日本の発展もあるような。
この政商のような企業ばかり甘い汁はよくないという
横恋慕なバカ企業の台頭が行政活動を悪くしているような。
だいたい、大きな企業はグローバル展開で一国家レベルを相手にしていない
ところがあり、、行政機関は一定の随意契約によって、
地方、国家経済の活性化をしたらいいのに、、、
2022-04-28
随意
2022-04-27
2022-04-26
盗作
そのままで、自分のものとして、無断で使う行為。
また、そうした行為によってできた作品
古今東西、そしてこれだけの高度情報化社会
2022-04-25
推察
推し量ること。
「察してほしい」
ということを人間関係が濃密だから成り立つと言い
はっきり言わないとわからない関係では、、、とか言っている。
は??
逆だろうが、
相手の言っていることを察するとは
反対の見解を意識する、、つまり猜疑心ではないのか?
「おかわりどうですか?」 → 「もうやめろ」 ってことか!
と言う理解は、、本当に心から
おかわりをしてほしいと思った人と通じていないのでは?
、、いやいや、、その場合は
「作りすぎて余っているんだけど」
とかの言い回しをするべき、、
その考え方、、グローバル的、、、いや現代日本人に通じるのか?
それが通じないことに互いに
「あいつはコミュニケーションについてわかっていない」
となる根源では?
考え方にもよるが、
推察=猜疑心=洞察力を高めて
相手の動きを読みえば読むほど
コミュニケーションという概念そのものが無駄に感じてしまう。
実際、神瞰できる僕からすれば、その域だがね。
2022-04-22
2022-04-21
堅固
守るためには、堅固すればするほど安全と言われる。
2022-04-20
2022-04-19
天啓
天の神が真理を人間に示すこと。天の啓示。
誤解を恐れず、、いや誤解、批判を受けることなどどうでもいいのだが、
真理、結論をすでに見えていること、、つまり天啓を得てしても
現代社会では何も役に立たないどころか逆にそれで不利益を社会から被りかねない。
天啓を得ているといっても、この社会では
~何を言っているか?
~お前みたいな者の意見など!
と批判的に扱われる。
そして、天啓を得てない愚者の論証に耳を傾け従い失敗を繰り返す。
そうならないように、天啓の内容を説明していたのに
結果が案の定だったときに
~お前が変なことを言うからこうなった
~そもそもお前が邪魔した
とか責任転嫁される末路しか待っていない。
だから、天啓、、僕の場合、天眼で見えていたとしても
それで優位的な立場に、もしくは救済など起こさず
できるだけ多くの人の破綻を目の当たりしておいて
後日の話のネタにすることにしかないんだなあ。
「天は自ら助くる者を助く」
というが、天命という言葉あるように、
終わる者は終わるんだなあって実感する人生だこと。
2022-04-18
採用
2022-04-15
直列
2022-04-14
2022-04-13
2022-04-12
雄弁
2022-04-11
2022-04-08
2022-04-07
2022-04-06
2022-04-05
2022-04-04
源泉
転じて、発生源、算出根拠などに使われる。