ある範囲の、あるいは広く一言語についての、語の総体。
知っている単語の量とでも言おうか?
語彙の多さは理解とされてきた。
例えば、英単語の語彙力の多さは受験時の長文読解時に読めない単語のせいで
読み進めることが難しくなることを無くしてくれるとか。
しかし、それは本当に受験に特化した、、社会では使えない語彙力だった。
語彙の多さがいかされるのは、、ずばり多数の人たちへの説明の場だ。
育ち、経験、考え方の違う人たちには特化した用語や口語を使って生きている。
そのほうが自分の人生において効率的かつその生活圏ではそれが当然だから。
しかし、仕事においてはその範囲内では他人には伝わらないことが多いので
同じことでも違う単語や用例を用いて会話する必要がある。
その際に語彙が多ければ多いほど、いろいろな言い回しができることを
この年でやっと気づいてきたかなあ。
2019-11-28
2019-11-27
2019-11-26
2019-11-25
2019-11-22
工程
物品の生産・加工を計画的・能率的に行うための作業の手順のこと。
工程を管理、把握することで生産計画などを効率的に活動できるようになる。
技術が発達するほど、工程は複雑かつ内容が専門的になる。
実務にずっと関わっていないとその工程内容が理解できなくなり
工程把握が出来なくなる、、といわれるが、、
すべての工程の詳細を分かり続けるほど人間は万能ではない。
ただ、工程においてチェックポイントになる要素は
その最終成果物から憶測はできるし、そのチェックポイントこそ
第三者にも伝わり、生産計画の修正にもつながるわけだ。
この観点で自分の活動をみれば、おのずと説明がしやすくなのではって
思うことばかりだ。
工程を管理、把握することで生産計画などを効率的に活動できるようになる。
技術が発達するほど、工程は複雑かつ内容が専門的になる。
実務にずっと関わっていないとその工程内容が理解できなくなり
工程把握が出来なくなる、、といわれるが、、
すべての工程の詳細を分かり続けるほど人間は万能ではない。
ただ、工程においてチェックポイントになる要素は
その最終成果物から憶測はできるし、そのチェックポイントこそ
第三者にも伝わり、生産計画の修正にもつながるわけだ。
この観点で自分の活動をみれば、おのずと説明がしやすくなのではって
思うことばかりだ。
2019-11-21
2019-11-20
2019-11-19
探偵
隠された事実を調べること、またそれをする人。
日本において、
探偵、調査員、警部を区別しているが、
英語ではdetectiveと一言で表され、
個人的に、組織的、公権力的、どういう系統化か識別される。
僕自身、探偵という仕事に憧れるが、それを生業にすることは考えていなかった。
ある種、活動スキルとして探偵、、包括的な探求力は必要とは思っている。
その探偵力というか、洞察、観察、考察、そして論証力は
人間、ビジネス、、社会人としてあるべきスキルで、それが余りにも長けていれば
それを生業にしてもいいプロと思ってきた。
しかし、どうやら僕が思うその探偵力において、
当たり前のレベルすら持ち合わせていない人間、
大したことないのにその能力を誇張する輩、
が実に多く、自分の思うプロのレベルは社会とはかけ離れている。
なら、生業にしてもいいのでは?というか、結果的に
多くのところでこのスキルだけで仕事をこなしているような気がしてきた。
まー、結果が求められる能力主義において、
~なぜそうなる、
~どうしてこういうことなった
ということを調べることへの評価がなさ過ぎて、
こんなダメな社会になっているだけに。
日本において、
探偵、調査員、警部を区別しているが、
英語ではdetectiveと一言で表され、
個人的に、組織的、公権力的、どういう系統化か識別される。
僕自身、探偵という仕事に憧れるが、それを生業にすることは考えていなかった。
ある種、活動スキルとして探偵、、包括的な探求力は必要とは思っている。
その探偵力というか、洞察、観察、考察、そして論証力は
人間、ビジネス、、社会人としてあるべきスキルで、それが余りにも長けていれば
それを生業にしてもいいプロと思ってきた。
しかし、どうやら僕が思うその探偵力において、
当たり前のレベルすら持ち合わせていない人間、
大したことないのにその能力を誇張する輩、
が実に多く、自分の思うプロのレベルは社会とはかけ離れている。
なら、生業にしてもいいのでは?というか、結果的に
多くのところでこのスキルだけで仕事をこなしているような気がしてきた。
まー、結果が求められる能力主義において、
~なぜそうなる、
~どうしてこういうことなった
ということを調べることへの評価がなさ過ぎて、
こんなダメな社会になっているだけに。
2019-11-18
2019-11-15
2019-11-14
2019-11-13
2019-11-12
2019-11-11
2019-11-08
2019-11-07
2019-11-06
2019-11-05
登録:
投稿 (Atom)