2024-05-31

水豚

海豚はイルカ
河豚はフグ
、、では水豚は、、、、、、正解はカピバラ。
生物学的には、全然違うのに
漢字の分類だとみんな豚。
でも、、日本人ならなんとなく、そうだなって思ってしまうかも
この感覚が日本人らしさかも。

2024-05-30

凌駕

他のものを越えてそれ以上になること。
言葉でわかっていても、なぜこの漢字?
凌:自らの意思で上りあがる、しのぐ
駕:馬の乗る、跨る、走り出す
という意味の熟語で高いところを進み出でたってこと。
凌駕するということは
ある程度の高さ(性能的、数値的)なものを意思をもって超える
ちょーすげーことをした
、、、、、、っで、現代人は、凌駕=ちょーすげー ってなっている。

2024-05-29

共同

二人以上でいっしょに行うこと。
また、二人以上が同等の資格で結びつくこと。
当たり前のようで、ありえない定義って理解できないか?
共同作業というが、それぞれが別の役割を持つから成り立つが
その工程において同等といえるだろうか!
共同○○というがアクションごとに上下(かみしも)がないと
行動できないではないか。

総論OK,各論反対の典型的な表現が共同に感じてならない。
個人主義を口にした時点で死語のはずなのに、、なぜか人間というものは、、、

2024-05-28

梗概

小説・戯曲などの大要を短くまとめたもの。あらすじ。あらまし
職業、性分的にこういうものを多く書いている。
僕のビジネスではsummary
それを梗概というのはさっき知った。
やはり、現代日本人はカタカナに踊らされているような。
それがグローバル化というなら、、、そもそも日本語を捨てるべきなのに、
やっていることは同じでも言い方がありすぎて通じない
、、なんか日本のコミュニケーション問題の根幹のような。

2024-05-27

目刺

イワシの干物。
日本の創作文化等においては、「貧しい食卓」の象徴とされる。
僕があこがれる土光敏夫がメザシの土光と言われたりする。
財界のドンとして、改革を推進した傑物だが
私生活は質素で、メザシを食べていることから、メザシの土光って言われたり。
僕は思う。
結局はそうなるって思っている。
たぶん、土光の時代も
財界でいろいろと交渉する場では、華美な料理や贅沢な接待を受けただろう。
だから、質素と言われてもいろいろとグルメを味わっただろう。
でも、だから、その扱いより、日々の暮らしは反対になる。
そうしないとやってらえれない。
規模小さいながら僕もそうなる。
相対的に名店で食事をしているビジネス会食だが
結局はメザシが飯に合う。わざわざ探してもメザシを買うことばかりだ。
そして、必要以上に華美な生活より
必要最低限のもので日常は過ごしたい。
改革や大胆な発想は実は身の回りが質素だからこそ
いろいろと考える時間があり、思いつくもの。

全然、土光敏夫に及ばないが彼の思いに近づいたかなって
メザシを買うときに思う。



2024-05-24

経験

実際に見たり聞いたりおこなったりして、
まだしたことがない状態から
したことがあるという状態に移ること

巷の求人は「経験者募集」ばかり。
それって、教えることのリスクやコストはうちでは取らない
他の会社でそれはやってもらえっている見解。
それでいいのか?求人をする側として。
そのくせ、採用したら、経験できるわけがない
自社特有の業務をさせて、経験者ならできて当然っていうのは
いかに、、、そうか!
採用することの経験、
経営する経験
が身についていないからそうなる。
そう考えると、採用する価値がないということではないか!

2024-05-23

翼賛

力をそえてたすけること。補佐すること。扶翼・賛助すること。
ヘイトスピーチ、中傷、誹謗をよくないという規制がでたが
最近は無駄に褒めたたえている表現ばかりで
かえって偏向報道に感じてしまう。
気持ち、感情を素直に、、
でもそれを恥じらうのが日本の趣ではなかったのか!
どうもいろいろと方向性が狂っているなあ。

2024-05-22

布団

中に綿などを入れ、布地で縫いくるんだ物。
布を団子状にしたもの。だから、布団か、、
ある意味、=寝具になっているが、
根本的には用途別に言われていて
敷き布団 横たわるときに敷くもの
掛け布団 人にかけるもの
座布団  座っているとき敷くもの
と接頭語で識別できるようになっている。
とはいえ、敷と掛けの組み合わせから
布団と言えば寝具にかじる。

グローバル、多様化から必ずしも
寝具が布製とは限らないが、それでも布団という表現は残るだろう。
日本人の寝る、休むという表現より
布団に入って
布団に向かいなさい
と、もはや概念として使用になっているからね。

 

2024-05-21

量販

「大量販売」の略。大量に安く仕入れて、安く売ること
現時点において、市場経済の中核となっている。
しかし、僕の天眼ではもう衰退していく販売方式とわかっている。
~カスタイズ要請
~他者との差別化の機運
~定額サービス
~ネットなどの通販の主軸化
から、均一品質を大量に売ることではあまり商売にならない。
~唯一なもの
~一定金額のもと無制限サービス
~個別配送
が台頭して、量販という概念はなくなるだろうな。
これを早々に理解して対応しないと、、
今流行っている「安い安い」で売っているビジネスモデルは破綻だろうな。

2024-05-20

騒動

人々が騒ぎ立て秩序が乱れること
米騒動などが代表ではあるが、、
そもそも、騒動って後になって言われることになり
起きているときは社会問題、もしくは忌むべき活動で
とてもじゃないが求めるべきものではないはず。
秩序が乱れるということは
今までのルールにおける、財産、生命の安全が損なわれること。
そんなことを騒動って冷静に割り切るのは
分析をしたがる第三者の知的ぶっているだけ。
騒動を起こしたものや関わったものを誅殺できないのであれば、、
そもそも、騒動ってみなされたことは負けたこと。
成功すれば、革命扱いなんだから。

2024-05-17

襦袢

着物の汗や皮脂から守り、着崩れを防ぐ和装下着
現代人に馴染みどころか、
下着といえば、洋式のものしか手にしないし、
襦袢など一般に売っていない。

洋服という言葉があるように、
近代化、グローバル化を進めて
今まで和装をなくしているくせに
インバウンドで日本らしさをアピールって
なんかバカなの?ってしか感じない。

2024-05-16

需給

需要と供給
ほしいと手に入れたい
日本だと供給が間に合わない場合
~なんで用意していないだ
~早く供給しろ
って需要側は消費者、顧客として優位になる。
でも需要、供給の関係ってそうではない。
需要に対して、供給が少ないならその分、価格を吊り上げるのが
市場論理だ。
そんなこと、当たり前なのに、日本人は
~なんで値上げするんだ
~もっと多く供給すればいいだけなのに
って平気で言いだす。

でもさー、その供給するためには
原材料をグローバルから手に入れるので
ほしいならもっと出せって価格を吊り上げれている。
そこには日本のその価値観が通じないよ。

やはり無理だろうな、日本市場。
島国共産国家 日本 なんだから。

2024-05-15

撃沈

艦船を砲撃・爆撃・雷撃によって沈めること。
いかにも軍事用語だが
~あーー期末試験、撃沈した
~あいつ、告白したけど、撃沈した
って身近でも使われている。

軍事用語が日常化はいつものこと
WBS
プロジェクト
なんてものがビジネス用語として使われだしているが
インターネット
GPS
もそもそも軍事用語だ。

なんだかんだで軍事活動は人類進化ではないか。
それを否定する意見を言う輩がいるが
なら軍事由来のものを使わないくらい徹底できるのか!
口だけ野郎ども。

2024-05-14

言質

あとで証拠となる(約束の)言葉。
一般には「言質を取る」として使われる。
しかし、いくら言質を取ってでも現代社会は
~言っていない、君の思い込みだ
~そういう意味ではない
~人の上げ足を取るな
って言い出し、自分の発言に問題はなかったと言い出す。
これは権力者の特権だったはずが
ハラスメントのせいで、誰でも使い始めている。
こうなると、いくら言質を取っても、証拠にならない、
なら証拠はどこ、、、
、、簡単さ、勝手に作ってしまえばいい。
この時代、思い込み=正しさになりつつあるのだから。

2024-05-13

幻覚

感覚器が刺激を受けていないのに知覚を生じること
なのだが、、最近、幻覚と訳すしかないhallucinationは?
今までの幻覚という英語はだいたい、illusionだったはず。
しかし、最近はhallucinationが台頭してきた。
hallucinationの今の意味は
人工知能が学習したデータからは正当化できないはずの回答を堂々とする現象
となっている。
、、、、まーーたしかに幻覚であり、
人工知能、、AIっていうけど、、
~xxxxさんが言ったから
~権威ある○○の報告によれば
っで憶測、誤報を繰り返してきたメディアの言い逃れにも似ている
幻覚ではあるだろう。

人工知能の台頭で、またメディアは幻覚を庶民に植え付けて
~AIが言ったから
と言い続けるhallucinationという言い訳で存在し続けるのか、、、

2024-05-10

長生

平均寿命より長く生を保つこと。
多くの人間は長生きしたい。
ではこんな逸話を

適度な運動、食事制限をして健康を保っていることをひけらかす人が
不摂生な人を「お前みたい奴は長生きできない」
ってバカにしたら、その人が怒り、ナイフで刺して健康を謳う人を殺した。
殺人をおこした人は死刑にならず終身刑になった。
終身刑中に死ぬことを許さない今の司法制度。
徹底した健康管理を行い、その殺人者は老衰とされるくらい長生きした。

長生きするってなんだろう。
なんかバカらしい。

2024-05-09

酷目

ひどいめ
人間と愚かだから
自分のあったひどい目のほうが大きく
他人に与えたひどいめなんかどうとも思わない。
だから、会話がかみ合わない
「なんてひどい目に合わせてくれたんだ」
「そんなの大したことはない、私が受けたほうが」
「そっちこそどうでもいい、どんな価値観してんだ!」
ってなってばかり。
神瞰からすると、、
~早く当事者たちが殺しあって消えてくれないか~
って思うな、
だっていなくなることが、平和でひどい目がなくなることだから。

2024-05-08

実質

本当の内容。実際に内容の中心となるもの。
というが、実質という言葉の通例は
非公式、正式ではないという意味であり、
違法、ルール違反が伴う。

実質リーダー、実質の権力者ということであって
その人の確認がないとダメというが
ルール、形式ではそうではない。
そうではないことがまかり通っていることが問題という
意識がない組織、社会であることに問題を感じない。
やはり、社会は社会ではなくなっているのだろうな。

2024-05-07

動機

動機付けについて表すと
ある行動を引き起こし、
その行動を維持させ、結果として一定の方向に導く心理的過程
内発的なことなのに、
外発誘導されやすい事実
~犯行の動機は!
~当社を選んだ動機は!
って聞き出す。
そして、その動機が聞き手側として受け入れがたいものだと
その動機を批判する。
、、、、バカらしい。
だって、本人がそういう言う、応えるしかないではないか!
結局は相手の思い通りにするって動機ではないではないか!
どうなっているんだ、この社会性は!

2024-05-02

錯誤

思い違いのこと。
でも、これは思い違いって言えるだろうか?!
正確には周りの人間の認識が合わないこと。
例えば、
今の時代に馬車で移動というとはーーってなるが
一昔前までは当たり前だった。
出先からの電話と言えば、公衆電話って言えば最近だろうか、、、
つまり、今の常識がのちの世では時代錯誤ってなってしまう。
そこのキャッチアップしていないほうが悪いというが
弱者保護を掲げる現代社会はそういうことの愚策しかだせないので
一般人は錯誤していると他人を言うことばかりで
軋轢の温床と気づかない。
現代人っていていることとやっていることが
まさに錯誤そのものではないか!

2024-05-01

遺憾

思い通りでなく残念なこと。残り惜しく思うこと。
政治家が他国の暴挙に
「遺憾の意を」
って口にする。
それって何?
ただの責任回避だろうが!
馬鹿どもが、売られた喧嘩を買うほうが悪いというが
それで今の地位を得たのが、、アメリカじゃないか!
遺憾の意ではなく、即応戦してこそ
国民感情に響き、支持率になるのでは?
そんな直情的な、、、、
って言うが、小泉政権なんてその象徴じゃねーか、、
バカな輩ばかりが意見をいうんだよ、日本の有識者って。