人付き合いや物事に対して消極的で、積極的な行動が取れない人のこと。
それに対しての反対語は、早手もしくは早熟だそうだ。
、、、、、なんかおかしくない?この対義語説明?
そして、奥手と似ている言葉の
奥の手、、、それは たやすく人に知らせない腕前。最後の手段のこと。
どうも日本人のコミュニケーションへのとらえ方が独特なのでは。
そして、、それゆえが、秘めたるチカラを信じすぎ?!
2025-08-27
2025-08-26
2025-08-25
読込
よく読んで自分のものとする、それが機械を擬人化して
コンピューターで、補助記憶装置にあるデータを本体のメモリー上に移し入れる
となっている。
でも、脳もコンピュータも基本同じで
外部の情報を自分の記憶領域に展開させるだけのこと
だから人工知能という概念が発展している。
知能なんてものは、読込、加工、出力ができればいい。
その工程が大量、高速、直感的でかどうかが性能でしかない。
頭がいいなんてそんなもの。
そう考えると、もはや人間は知能レベルでは人工知能には勝てないのでは?
別のところで戦わないと、、
ではどこで戦う、、、そもそも人間って戦う価値があるの?
って哲学的になりそうだな。
コンピューターで、補助記憶装置にあるデータを本体のメモリー上に移し入れる
となっている。
でも、脳もコンピュータも基本同じで
外部の情報を自分の記憶領域に展開させるだけのこと
だから人工知能という概念が発展している。
知能なんてものは、読込、加工、出力ができればいい。
その工程が大量、高速、直感的でかどうかが性能でしかない。
頭がいいなんてそんなもの。
そう考えると、もはや人間は知能レベルでは人工知能には勝てないのでは?
別のところで戦わないと、、
ではどこで戦う、、、そもそも人間って戦う価値があるの?
って哲学的になりそうだな。
2025-08-22
2025-08-21
2025-08-20
持込
ある場所や状況に何かを持ってくる、または入れること
施設、会場で私物や飲食品の持込禁止を謳っている。
当人からすれば、本人に付属するものだからいいじゃないか!
施設、会場で私物や飲食品の持込禁止を謳っている。
当人からすれば、本人に付属するものだからいいじゃないか!
っていう論理で抗弁したがる人間が実に多い。
それって、、、、自分しか見ていないバカなんだろうな。
その私物が
施設、会場への物理的、権利的に邪魔になったり
その盗難で無駄な労力を全体にかけるリスクを考えていない。
その飲食が
食べ終わった後のゴミをどこに捨てるつもりか
食べているものが他人にかかってしまったときのトラブルへの対処は
といろいろな問題を抱えているから持込禁止になっている。
しかしだ、、、そんなことをあまり考えない輩が
施設、会場に来るいいカモであることも事実。
入金における諸経費をどうするかが経営、為政者の腕の見せ所。
それって、、、、自分しか見ていないバカなんだろうな。
その私物が
施設、会場への物理的、権利的に邪魔になったり
その盗難で無駄な労力を全体にかけるリスクを考えていない。
その飲食が
食べ終わった後のゴミをどこに捨てるつもりか
食べているものが他人にかかってしまったときのトラブルへの対処は
といろいろな問題を抱えているから持込禁止になっている。
しかしだ、、、そんなことをあまり考えない輩が
施設、会場に来るいいカモであることも事実。
入金における諸経費をどうするかが経営、為政者の腕の見せ所。
登録:
投稿 (Atom)