同じ食材を調味料を使って味を変えること。
最近出来上がった熟語といえるだろう。
言葉は進化する、こうやって新しい言葉ができるが
現代の熟語は基本、略語だろうな
味を変化させるから 味変 と 意味を持つ漢字を集めて
対して
携帯電話を 携帯 と頭の言葉だけでその意味にさせてしまう。
どっちも略語ではあるけど。
まー、これは日本語だけではなく
英語も、大文字連記の単語はISR、IMFとかも略語として
新しくできた言葉だろう。
人間は共通認識されると略したがるものなんだろうな。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿