2025-05-13

程村

 漢字だけでは想像できないが、、和紙の一種のことである。
厚手のものである。
洋紙で満たされている現代社会。
和紙は生活から切り離され、高級なものに昇華してしまっている。
もともと、紙は貴重なものであったので
和紙はある意味、価値を維持しているかもしれない。

自由資本主義では
大量生産、低価格化が求められているが
その先には製品そのものの衰退、破綻が付きまとう昨今
伝統工芸として、和紙が高価なものとして残っているのは
イタリアの名車工房 カロッツェリア と同じ流れなのか?

いいものを高価で取引させて
残していくことがある意味、伝統工芸なのかもね。

0 件のコメント:

コメントを投稿