よく人間が安易に使ってしまう '熟語'をタイトルを挙げて、 その熟語に対して、 辞書的に意味、 現社会において意味が改悪されつつある事実、 について CEOとして、 自分の経験則として、 の見解を論じようと思う。
思慮、分別がないこと。いや、思慮分別のうえに発しているんでしょうが。それを受けた側がそう判断しているんでしょ。女にブスというと、心無いと言われるが男にキモいというのは、言われるほうが悪いような傾向のダメ社会に何が心無いが成り立つか!一方的な思い込みが正しいという偏見のまさに表れでバカらしい見解だ。自分は自己主張他人がすると不正ということを正当化している悪意の温床ってなぜ庶民は気づかない。
0 件のコメント:
コメントを投稿