むり、、夢の中という意味。
裡について考えたい。
裡、、、裏と同じ意味といわれるが、実際は大きく違う。
裡という文字が示すのは
見ている方向からでは伺えないことをさし、
その中といういみ、状態中といもいえる。
決して、裏側という単一的な意味ではなく、
他人からそれを見たときに、
表面に見えない、、ゆえに裏側にいるという意味で
裡という表現を使う。
夢裡 他人から見れば、こっちから覗けない裏側、、夢の世界
成功裡 他人から見れば、成功させている表面から見えないところで
という意味である。
英語のニュアンスについて論じられるが
そもそも日本人はこの手の日本語すらできていないのに
他国の言語どうこう言える立場だろうか?!
0 件のコメント:
コメントを投稿